測量
「最新の設備」と「豊富な経験」を生かし、確かな技術とスピードでお客様のニーズにお応えします。
基本測量及び公共測量では、GPS・TSによる基準点測量、0.1mm単位で計測する水準測量の他、地形・道路・河川・ダム・海岸・トンネル・深浅・境界確定・地籍測量等々幅広い分野に対応できる体制を整えています。また、最新技術である3Dレーザースキャナー計測により、立入が困難な箇所、複雑な地形の土量算出等さまざまな案件にお答えします。
お気軽にご相談下さい。
災害箇所の3D計測

土量の3D計測

業務内容
■ 基準点測量
基準点測量とは、既知点に基づき、新点である基準点の位置を定める作業を行ない、位置に関する数値的な成果を算出します。
■ 水準測量
水準測量では、既知点に基づき、新点である水準点の標高を定める作業を行います。
■ 復旧測量
復旧測量は、公共測量によって設置した基準点及び水準点の機能を維持するとともに保全するために実施する作業をいいます。
■ 路線測量
路線測量とは、道路・河川等延長の長い構造物建設の調査、計画、設計に必要な現況調査と資料図作成するまでの測量をいいます。
■ 深浅測量
深浅測量とは、河川・海岸等の水底部の地形を明らかにする作業です。
■ 用地測量
用地測量では、土地及び境界等について調査し、用地取得等に必要な資料及び図面を作成する作業を行います。
■ 地籍測量(調査)
一筆毎の土地について、所有者、地番、地目を調査し、土地の筆界と面積を測量します。 地籍調査を行うことにより、境界をめぐるトラブルが未然に防止され、公共事業の効率化・コスト縮減や災害復旧の迅速化に役立つほか、GISによる利活用を図ることが可能になります。
■ 空中写真測量
お客様の要望に対し、様々な空間データの作成、各種解析、図面出力、システムの構築という形でお応えさせていただいています。